立 川 市 立    立  川  第  九  中  学  校
〒190-0001 東京都立川市若葉町3-19-5
電話:042-535-1415  FAX:042ー534-6958
 





 

■ 学校の名称


 立川市立立川第九中学校
(たちかわしりつ たちかわだいきゅうちゅうがっこう)

■ 校章


 
 校章の「けやき」の二枚の葉は、がっちりと組み合わされ、それぞれがたくましく、校歌にもあるように宇宙へ、大空へ成長する姿をあらわしています。若葉町の生徒が、春の若葉のように、若々しく、愛にみちた心のやさしさを持ち、成長しては、堂々と枝や根をはる大木のように、風雨にも負けない強い意志と、何事にも耐えられる力を備えてほしいという願いが込められています。


■ 校歌


ここは宇宙のどのあたりか
欅の風に小鳥はうたい
生き物の星はこんなに美しい
中学生よ 
明日の地球の守り手よ 
心やさしくあれ
太陽のほほえむもとで

いまは時間のどのあたりか
文化の花は夢から目ざめ 
ようやく人は己を見つめてる
中学生よ 
明日の平和のにない手よ
いつも賢くあれ
永遠を見あげてすすめ


作詞:まど・みちお  作曲:金光威和雄


 

  

   職員配置(令和5年4月6日現在)

 校 長1名 
 副校長1名 
 教 員17名 
 事務職員3名 
 用務主事2名 
 給食配膳員2名 


   生徒数(令和5年4月6日現在)

 1学年91名 
 2学年109名 
 3学年114名 
 合 計314名 
      

 

   学校沿革

昭和53.12.25

立川市立立川第九中学校設置条例

昭和54. 3.29

校舎(第1期工事)引渡し

昭和54. 4. 1

初代校長前田秀臣着任

昭和54. 4. 7

開校式挙行

昭和54. 6. 1

体育館完成引渡し

昭和54. 6.15

プール完成引渡し(25 m 6コース、循環装置付)

昭和54. 7.14

PTA発足総会

昭和54. 7.18

生徒会発足総会

昭和54. 9. 3

運動場整備完了引渡し

昭和54. 11. 2 

開校式典(この日をもって開校記念日と定む) 

 

校章・校旗・校歌・標準服発表

昭和55. 2. 1

体育倉庫、野球用バックネット、砂場整備完了

昭和55. 3.10 

環境整備、植栽工事完了

昭和56. 2.18 

8教室増築工事完了引渡し

昭和58. 4. 1

第二代校長永尾正人着任

昭和61. 3.31

駐車場完成

昭和61. 4. 1

第三代校長橋本直一着任

昭和63.10.29 

十周年記念式典挙行

平成2 . 4. 1 

第四代校長小松奎文着任

平成2 . 12.10 

市制五十周年記念タイムカプセル埋設(50年度に開封)

平成5. 2.26

コンピュータールーム完成

平成5. 4. 1

第五代校長、守屋龍男着任

平成5. 9. 3 

夜間照明設置工事完了

平成9 . 4. 1 

第六代校長宗像昭男着任

 

Copyright(c) 2014 Municipal Daikyu Junior High School in Tachikawa All Rights Reserved.