
4月9日に66名の新入生を迎え平成31年度・第42回目入学式を挙行し、全校生徒200名で新たな1年がスタートしました。
本校では、今年度も「確かな学力の定着」による「生きる力の育成」を最重点目標として教育活動を実践してまいります。本校ではこの「学力」の定義を「学ぶ力」とし、点数(得点)の向上だけを学力とはとらえていません。日々の学校での生活や人との関わり方、学校外での活動を含め、生活に関わる全ての事柄が学習であり学力とし、その向上が生きる力につながると考えています。
本校は立川市立中学校9校中、最小規模校です。また学区の小学校も新生小学校1校のみという学校環境です。また、昨年度からは立川市内で先行してコミュニティ・スクールを導入いたしました。これまで以上に地域の皆様方との関係を密にすると同時に、「最も小さな学校」「学区の小学校が1校」というスケールメリットを生かした教育活動を、新生小学校と共に、目に見える深い連携を行ってまいります。そして子供たちだけでなく、保護者の方々、地域の皆様方、そして我々教職員が「立川八中校区は違うよ」というプライドを持てる学校区としてまいります。
子供たちの健全な成長には、子供たちを取り巻く身近な環境である家庭・地域・学校が上手く連携することが不可欠です。今年度も本校の教育活動に対し、皆様のご理解・ご協力・ご支援をお願い申し上げます。
校長 水越 伸朗