〇第七中学校現体育館解体工事・仮設体育館建設工事の説明会を開催しました
第七中学校体育館の火災に伴う復旧にあたり、現体育館の解体工事と仮設体育館の建設工事に関する説明会を開催しました。
 |  |
令和5年4月14日(金曜日)の様子 | 令和5年4月15日(土曜日)の様子 |
日時 | 場所 | 参加人数 |
令和5年4月14日(金曜日) 午後7時~午後8時 | 西砂小学校 体育館 | 6名 |
令和5年4月15日(土曜日) 午前10時~午前11時 | 西砂小学校 体育館 | 3名
|
・ご意見等の要旨.pdf
配布資料はこちらです。
〇立川第七中学校体育館復旧事業の説明会を開催しました
立川第七中学校体育館の火災に伴う復旧にあたり、新体育館の建設概要や今後のスケジュール等についての説明会を開催しました。
 |  |
令和5年3月4日(土曜日)の様子 | 令和5年3月6日(月曜日)の様子 |
日時 | 場所 | 参加人数 |
令和5年3月4日(土曜日) 午前10時〜午前11時 | 西砂小学校 体育館 | 7名 |
令和5年3月6日(月曜日) 午後7時〜午後8時 | 西砂小学校 体育館 | 11名 |
〇本校体育館の復旧について
《復旧方針》
令和4年6月30日木曜日未明に発生した本校体育館の火災については、火元と思われる2階東側倉庫部分が焼けたほか、燃え広がった火が天井まで達し、熱によって鉄骨部分が変形するなど、体育館の躯体等の強度にも影響を及ぼしました。
この間、市では全庁的なプロジェクトである「第七中学校体育館復旧対策プロジェクト会議」を立ち上げ、教育活動及び地域活動等への影響を最小限とするため、早期の復旧について建築技術の専門家からの意見を参考に検討を行いました。
建築技術の専門家に本校体育館の被害状況や建替えまたは改修の妥当性に関して意見をいただいたところ、改修の場合は躯体等の詳細調査の実施が必要となり、また補強・交換が技術的に難易度の高い施工のため、建替えよりも工期が長くかかるほか、工事制約が多いことや鉄骨鉄筋コンクリート造の柱の改修及び屋根部の全面改修等を考慮すると、コスト面は建替えと同規模またはそれ以上となる可能性があることが判明しました。
このことから、プロジェク会議において以下の通り復旧方針を決定しました。
復旧方針:現体育館の速やかな解体・除去を実施し、建替えによる新体育館を築造する。
本校体育館の復旧を速やかに行うため、令和4年8月8日 月曜日に開会した令和4年第2回市議会臨時会に「新体育館建設工事等設計委託料」の補正予算案(57,448千円・令和5年度を期間とする債務負担行為を含む金額)を提出し、可決されました。
なお、その他の必要な予算については、準備が整い次第、令和4年度第3回市議会定例会以降、順次、補正予算案及び当初予算案を提出いたします。
《復旧スケジュール・新体育館等の配置図(予定)》※令和5年4月18日更新
今後、復旧スケジュール(予定)に沿って、立川第七中学校体育館の復旧を進めてまいります。
また、新体育館については現体育館と同じ場所に建設し、仮設体育館についてはプール南側のバスケットボールコートの位置に建設する予定です。

《新体育館に関する生徒アンケート結果》※令和5年1月11日更新
令和4年12月1日から16日にかけて、新体育館に関する生徒アンケートを実施しました。アンケート結果はこちらです。
このアンケート結果を参考にし、新体育館の設計内容を検討してまいります。
《出火原因・再発防止策》
本校体育館の出火原因については、立川消防署より連絡があり、体育館2階東側倉庫の天井裏において、何らかの原因により電気配線が短絡(ショート)し、出火したものと推定されるとの説明がありました。
そのため、小・中学校における再発防止策として、教育委員会において漏電の有無を調査する絶縁抵抗測定の緊急点検を実施することとしました。
令和4年度1学期に既に点検を実施した11校は再度実施するとともに、令和4年10月以降の実施予定であった3校についても時期を前倒しして実施することといたします。なお、14校については夏季休業期間中に実施しております。
《本校生徒への支援》
火災の影響で体育館が使用できないため、アリーナ立川立飛の運営を行っている立川ダイス様からバスケットボール部の練習場所の提供や、トヨタアルバルク東京株式会社様及び立川ダイス様からバスケットボールの寄贈がありました。
本校の生徒をご支援いただき、誠にありがとうございます。
《卒業式・入学式の会場》
火災の影響で体育館が使用できないため、令和4年度卒業式・令和5年度入学式は以下の会場で執り行いました。
・令和4年度卒業式 (令和5年3月16日木曜日)
会場・泉市民体育館
・令和5年度入学式 (令和5年4月7日金曜日)
会場・昭島市FOSTERホール(昭島市市民会館)
〇本校体育館の火災について
令和4年6月30日木曜日午前3時頃に発生した本校体育館の火災については、消防署や立川市消防団による消火活動により、午前6時4分に鎮火しました。
本校の生徒・保護者の皆様、近隣にお住いの方等に多大なご迷惑やご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。
現在、体育館が使用できない状況のため、体育館の復旧に向けた検討を行っております。今後の方針等が決まり次第、お知らせいたします。
〇荷物の持ち帰りについて ~正式なきまり~ 令和3年10月から