今日から新学期が始まりました。
(新入生は明日からです)
朝、生徒昇降口前ではクラス発表のプリントが配られており、生徒の歓声が校長室でも聞こえました。


教室で学活の後、新2年生と新3年生は体育館で着任式と始業式に臨みました。

教職員の異動に関しては今後学校だよりお知らせします。
担任発表でもう少しリアクションがあるかと思いましたが、
生徒が静かに発表を聞いていたのが印象的でした。

話のポイントは、目標は立てましたか? 六中生としての自覚を持って行動してますか、マザーテレサさんの思考と運命の詩覚えてますか。
そして、悩みを抱えないで相談して解決しましょう。と新学期の話をしました。

生徒会代表の話
生活指導の話

見通しを持って生活しよう。と1学期を見通したスライドを使って話がありました。
その後、教室に戻り書連絡の後、明日の会場づくりなど行って帰りました。
在校生は明日は自宅学習です。
コロナ感染防止のため新入生も保護者は各ご家庭2名までとなっています。
新入生、保護者、職員で入学式は行います。
地域のご来賓においでいただけないの残念ですが、
地域で見かけたらお声かけ下さい。