このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
サイト内検索
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
立 川 市 立
立 川 第 五 中 学 校
〒190-0032 東京都立川市上砂町3丁目27-1
電話:042-536-2511
FAX:042ー534-6953
トップページ
学校概要
立川五中の教育
学校行事
学校生活・部活動
おたより
アクセス
お知らせ
治癒証明書
お知らせ
学校情報メール登録方法
メニュー
学校概要
立川五中の教育
学校行事
学校生活・部活動
おたより
アクセス
カウント数
お知らせ
平成30年度
----------------------
ご入学予定のご家庭へ、標準服等の案内
標準服
・
シーガルスクール
・
ムサシノ学生服
体育着・上履き
・
東京オグチ
----------------------
吹奏楽部学外演奏報告:第一回昭島矯正展
平成31年2月16日(土)昭島市・東日本成人矯正医療センター
沢山の来場者の皆さんから拍手をいただきました。
10組劇と音楽の会で作品発表
平成31年2月15日(金)くにたち市民劇場小ホール
白銀台中学校の不思議と生徒が生活を切り開いていく力強さを描きました。
=============
立川市教育フォーラムのお知らせ
平成31年2月16日(土)13:00より
リスルホールにて「立川市教育フォーラム」が開催されました。
立川第五中学校生も参加し、「児童生徒が作るフォーラム」が開催されました。
立川市の教育の方向を市民の皆様に紹介する場です。是非、ご来場ください。
詳細は、ホームページをご覧ください。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/shido/kosodate/kyoiku/iinkai/gakko/kyoikuforum.html
----------------------
2年鎌倉校外学習速報[1/25金]
7:00 立川駅で班員チェック開始
7:22 南武線で鎌倉に
出発
。
7:36 最終班がチェックを終えて出発しました。
10:15 全班が鎌倉市内で見学などの活動を開始しています。
今日の鎌倉は、薄曇り。少し肌寒い気温です。
===
後ほど、写真掲載
===
14:15 鎌倉駅前チェックを終了しました。
この後、立川駅チェックが始まります。
16:00 全班、立川駅前チェックを終了しました。
今日は、身体を休めて下さい。
また、インフルエンザ、ノロウィルスぎ蔓延してます。土日は、不要な外出を避けて下さい。
------------
1年スキー移動教室速報
[1/16〜11/18]長野県大町市鹿島槍スキー場
-----------------
帰京バス走行情報
【バスは学校最寄り大通りに進行方向東向で停車します。短時間に降車・荷物下ろしを終えてすぐに車庫に向かいます。迎車の車輌は反対側車線にして下さい】
14:00 大町温泉郷を走行中
14:55 塩尻木曽IC通過
15:25 諏訪湖SAを出発
15:55 八ヶ岳SA付近を通過
16:25 境川SAに到着
16:35 境川SAを出発(最後のトイレ休憩)
17:10 談合坂SA付近を通過
17:35 八王子ICを一般道に降りました。
※ 学校到着は、18:10過 を予測しています
18:00 青梅線アンダーパスを通過しました。
以上で、案内を終了します。
帰宅したら、身体をよく休めて下さい。
-----------------
◆1/18(金)第3日目
6:00 起床 最終日は部屋の掃除、荷物整理とやること一杯です。
6:40 朝食 大きな体調不良を訴える生徒もなく、和気藹々!
7:50 宿舎を出発。ゲレンデに向かいます。
雲間に青空が少し見える状況。午前中は曇りをキープしてほしい!
8:20 全員、ゲレンデに整列完了。最終日の始まりです!
11:20 閉校式 上級班と指導員の皆さんによる模範滑走を見学しました。
12:05 宿舎帰着 全員、異常無しです
13:55 昼食をとり終え、黒部ビューホテルを出発!
一路、立川を目指します。、
。
◆1/17(木)第2日目
6
:30 起床、朝の準備です。
7:35 朝食終了。これからゲレンデに向かいます。
8:40 ゲレンデに到着しました。天気は良いが、すごい地吹雪状態!
9:05 クラス写真を撮り終えたら班別講習が始まりました。
各班、二日目の挑戦に元気よく出発しました。
転んでも、雪の上に伸びたまんまの人も……
12:00 昼食 実習班単位でお昼ご飯。
みんな、よく食べてくれます。カレーライスでした。
食べ終えたら、また午後の講習。
疲れは、まだでて来ませんか???
※ 雪国の文化は、「かまくら」があります。
怪我でスキー実習ができなくても楽しみは沢山ありますね。
15:25 午後の講習を無事に終えました。
18:30 お待ちかね、夕食です。 お膳の様子を掲載してみました。
◆1/16(水)第1日目
7:45 学校最寄りを出発。各号車、元気‼️
9:35 境川PAトイレ休憩。あっと言う間に全員がバスに帰車
10:50 諏訪湖SAトイレ休憩。気温が低くなってきました。
山から雪が風に乗って舞い降り、生徒は「雪、降ってる?」
11:30 バスは、松本市内を抜け大町市に順調に向かってます。
粉雪が舞い始めました。生徒「やばくない?」「やだぁ〜」
12:00 黒部ビューホテルに到着。
部屋毎に昼食をとりスキー準備にかかります。
14:00 鹿島槍スキー場に到着。
開校式では、生徒実行委員・スキー学校の校長先生・
校長先生のお話と外部引率の方々の紹介
講習は実技能力別で行いました。
>>続きを読む
18:45 夕食は、学年全員で「いただきます」 楽しいひと時でした。
続きを隠す<<
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
平成31年1月8日(火) 3学期 始業式
01/08 19:00
平成30年12月16日(日)ジョイント・クリスマス・コ...
12/16 17:00
平成30年12月1日(土) 立川市中学生生徒会サミット
12/01 17:00
平成30年11月29日(木) オリンピック・パラリンピ...
11/29 19:00
平成30年11月6日(火) 第38回立川市 中学生の主...
11/06 19:00
日誌
学校のできごと
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2015/08/07
★陸上競技部 関東中学校陸上競技大会
| by:
HP担当
★陸上競技部 関東中学校陸上競技大会で上位入賞、都中学生記録更新
【
8
月6・7日、茨城県笠松運動公園陸上競技場にて開催】
坂本昂平君、中川登生君、岡本璃久君、豊田日向君、戸島慎介君、福留京将君の6名が、
東京都代表として短距離種目、リレーに出場しました。
>>続きを読む
現地に赴きご声援を賜った方々をはじめ多くの皆様に応援して頂きました。本当にありがとうございました。本校選手は、この関東大会での体験を札幌・全国大会に活かしてくれることと思います。引き続き、ご声援をお願いいたします。
【8月7日競技結果】(8/715:00)
閉会式 表彰式
男子4×100mリレー決勝の選手
成績:
記録43秒87 で
第4位 を獲得しました!
男子200m決勝
坂本昂平君は、昼過ぎの決勝に出場
第3位 記録22秒34 でした。
健闘を讃えます!
【8月6日報告】
男子4×100m予選を2位で通過
もうすぐ決戦の時を迎えます! (8/6 15:30
)
予選に向け、東京ユニフォームを着て、気合い充分です。
※ 競技を前にリラックス? している選手諸君
(8月6日午前 撮影)
上記6名は、8月18日~21日に北海道札幌厚別公園競技場において開催される【全日本中学校陸上競技選手権大会】に出場いたします。
続きを隠す<<
16:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
サイトマップ
|
このサイトについて
|
アクセシビリティ方針
|
個人情報保護方針
Copyright(c) 2014 Municipal Daigo Junior High School in Tachikawa All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project