昭和22. 4. 1 | 立川市告示第12号により曙町2丁目73番地曙小学校内に設置 |
昭和22. 4.19 | 初代校長 小林仁蔵 着任(東京都立国立中学校教諭) |
昭和22. 5.15 | 開校式並びに入学式 |
昭和24. 2.18 | 新校舎に移転(現在地・曙町3丁目29番地46号) |
昭和24. 3. 6 | 校歌制定発表 |
昭和26. 7. 8 | 柔道場開き |
昭和26.10.12 | プール竣工(27年7月28日プール開き) |
昭和29. 3.24 | 校旗制定 |
昭和30. 8.19 | 本館(木造2階建)第1期工事竣工(339坪) |
昭和32. 4.15 | 図書館竣工(木造平屋建40坪) |
昭和32. 5.11 | 創立10周年記念式典挙行 |
昭和33. 3.20 | 講堂改修工事竣工 |
昭和34. 4. 1 | 第二代校長 星川富雄 着任(立川市立立川第三中学校校長) |
昭和34.12.28 | 本館第二期工事竣工(245坪) |
昭和34. 3.31 | 鉄筋コンクリート三階建校舎第一期工事竣工(319坪) |
昭和36. 3.31 | 鉄筋コンクリート三階建校舎第二期工事竣工(352坪) |
昭和37. 4. 1 | 標準服制度を37年度新入生から実施 |
昭和38. 2.15 | 体育館竣工(311坪) |
昭和38. 3.20 | 鉄筋コンクリート三階建校舎第三期工事竣工(526坪) |
昭和38. 4. 1 | 第三代校長 功刀文男 着任(八王子市立第五中学校校長) |
昭和39. 5.26 | 若葉学級(3学級)立川第三中学校より移転開級 |
昭和41. 3.31 | 鉄筋コンクリート三階建校舎一部竣工(1419㎡) |
昭和42. 3.20 | 鉄筋コンクリート三階建校舎第二期工事竣工(1905㎡) |
昭和42. 5. 4 | 創立20周年記念式典挙行 |
昭和44. 4. 1 | 第四代校長 佐藤補吉 着任(杉並区和田中学校校長) |
昭和45. 9.30 | 木造校舎撤去(3・4号館)2号館1階5教室改築工事完了・学級移転 |
昭和45.10.15 | 集団反応装置LL設置完了 |
昭和46. 8.31 | 校庭整地工事竣工(第1次) |
昭和47. 4. 1 | 第五代校長 工藤 進 着任(昭島市立昭和中学校校長) |
昭和50. 8.31 | 校庭整地工事竣工(第2次) |
昭和51. 4. 1 | 第六代校長 関谷 久 着任(東久留米市立南中学校校長) |
昭和52.11.19 | 創立30周年式典挙行 |
昭和57. 4. 1 | 第七代校長 香積見一 着任(立川市立立川第一中学校教頭) |
昭和61. 4. 1 | 第八代校長 永尾正人 着任(立川市立立川第九中学校校長) |
昭和62. 3.10 | 講堂兼体育館及びプール新築工事竣工 |
昭和62. 3.14 | 創立40周年記念・体育館等落成記念式典挙行 |
昭和62.10. 1 | 校庭整備、スプリンクラー設置 |