  |
◎授業に向かう意識の向上 ・授業展開の工夫、改善 ・東京方式 少人数 習熟度別指導 ・中1ギャップへの対応と小中連携教育活動の充実 ◎学習機会の拡充
・ステップアップ教室 ・パワーアップタイム ・サマースクール ◎学習習慣の確立 ・学習ガイダンス旬間 ・評価方法、評価説明資料 ・学習・生活診断カルテ
|
|
| 
〇目的〇 ・基礎学力の定着が不十分な生徒に対し、教員へ質問する場を提供し、 生徒の協働学習を通して自主的に学習する習慣を養う。 ・生徒の自主的な学習への支援を通して、学習意欲の向上を図る。 ・生徒が自ら課題を解決することを通して、基礎的・基本的な学力の向上を図る。
〇実施方法〇 申し込みによる希望制
|
|
〇目的〇 ・基礎学力の定着が不十分な生徒に対し、継続的な個別支援を行い、 基礎学力の定着を図るとともに、学習習慣の確立を目指す。 ・学習支援員が主体となり、教育活動を展開する。
〇実施方法〇 自学自習を中心とした授業(指名制)
|
|
〇目的〇 ・夏季休業中の学習教室に参加することを通して、「自らの課題に応じて選択し、学ぶ」 という体験をさせる。 ・基礎的・基本的な知識や技能の補充を図るとともに、発展的な学習への関心・意欲を 高めさせる。
|
|
|