このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
サイト内検索
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
立 川 市 立
若 葉 台
小 学 校
平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
〒190-0001 東京都立川市若葉町4丁目24-1
電話:042-536-3971~2 FAX:042-534-6943
たんぽぽ直通電話:042-535-5940
トップページ
学校概要
若葉台小の教育
学校行事
学校生活
おたより
アクセス
新型コロナ関係
コロナ関係・立川市
休業期間の学習
新型コロナ関連ページ
文部科学省ホームページ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
メニュー
学校概要
若葉台小の教育
学校行事
学校生活
おたより
アクセス
サイト案内
・
校章・校歌・職員・児童数
・
地域安全マップ
・
学校だより
・
年間行事予定
・
生活時程表・治癒証明書、等
・
欠席・遅刻・見学等 連絡票
訪問者数
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
学校メールの登録
学校メール(見守りメール)の登録がまだのご家庭は、早めにお願いします。
※
登録の仕方とよくある質問
見守り声かけのお願い
新型コロナウィルス感染が広がる中で、子供たちは様々な不安やストレスを抱えながらの生活を強いられています。学校では、子供たちの気持ちに寄り添う指導を日々おこなっていますが、保護者、地域の皆様にも、子供たちの見守りや声かけをぜひお願い致します。
保護者向けリーフレット 「どうしたの?」一声かけてみませんか
一人で悩まず相談しよう 相談窓口一覧
いろいろな相談窓口
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
プリント
「いじめのことなど、困ったときの相談は」
東京オリンピックまで
カウントダウンタイマー
東京パラリンピックまで
カウントダウンタイマー
お知らせ
「保護者のかた向けのお知らせ」(令和3年1月15日)
日頃より、本校の教育活動にご理解、ご協力いただき感謝申し上げます。
「1月15日付のお知らせ」
がありますので、1月8日に配布したプリントを参考に、以下PDFファイル(パスワード付)の内容を
ご確認ください。
校長 井土 満
保護者の方へ
1月15日付のお知らせ
(パスワード付きPDF)
お知らせ
新しい年も新型コロナウイルスの感染防止に全力で
1月7日
・
全国的に新型コロナウイルスの感染が、拡大しています。都内での一日の感染者数が1月7
日にはついに2400人を超え、緊急事態宣言が発出されました。
・都内、市内でも
児童、生徒への感染例
が報告されています。自分や家族の命を守るため、人に移さないために、感染予防に、継続してしっかりと取り組みましょう。
・小学生の感染例の多くは、
家族間感染
です。家族全員で、感染防止につとめましょう。
・
ご家族皆さん
での検温と健康カードへの記入、チェックを忘れずにお願いします。
・マスクを適切に使い、
密集、密接、密閉
を避ける。
・手洗いを徹底(丁寧に、くり返し)する
。
・家族で、毎日の検温、健康観察をしっかりおこなう。
※休祝日でも、
児童・ご家族が
PCR検査の結果が
陽性だった場合
は、お知らせください。
休日、祝日等の連絡先 学校携帯:副校長中野:080-7163-6396 (9:00~15:00)
お知らせ
防ごう 差別や偏見
新型コロナウイルスの感染に関連して
全国での新型コロナウイルス感染の拡大が止まりません。小学生の感染やPCR検査を受けたという話も聞くようになりました。みんなが感染防止に取り組んでいますが、だれもが感染してもおかしくない状況です。
そのような中、感染者を特定しようとしたり、感染者やその家族に心ない言葉を浴びせたりする事例も発生しているそうです。誰もが感染者になるかもしれないという事を忘れずに、まず大人が、差別的な言動を控えましょう。以下は8月に
文部科学大臣が出したメッセージの一部です。
感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治
るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。もし、自分が感染したり症状があったりしたら、友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。
メッセージは
児童・生徒用
、
保護者・地域用
を印刷しクラス指導後配布しました。まだ、お目通しでない方は一読され、ご家庭内で話題にしてください。
追加:11月にPTA連合会及び若葉台小サポーターズから同様の趣旨のお知らせが配布されています。あわせてお読みください
新型コロナウィルス感染者に対する人権保護についてのお願い
校長 井土 満
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
書き初め③
01/19 10:00
避難訓練
01/18 13:45
密を防ぐ
01/18 08:30
先週の給食② 石のスープ
01/17 14:00
先週の給食 苦手
01/17 12:45
日誌 2020
学校や地域の様子をお伝えします
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/13
身体計測
| by:
HP担当
1月9日(土)に3学期の身体計測をおこないました。密を避けるため、体育館でおこないましたが、この日は寒さが厳しく、新しく入ったエアコンもあまり効かず、体育着の子供たちはとても寒そうでした。でも、本当に寒かったのは、ずっと測定に入っていた担当の先生たちかもしれません。
16:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
サイトマップ
|
このサイトについて
|
アクセシビリティ方針
|
個人情報保護方針
Copyright(c) 2018 Municipal Wakabadai Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project