立 川 市 立   柏 小 学 校
〒190-0004 東京都立川市柏町4丁目8-4
 電話:042-537-1962 FAX:042-534-6946
 
 
訪問者数548434

おおぞら保護者

柏小学校からのお知らせ

柏小学校からのお知らせ
12345
2023/01/16

保健関係書類アップロードしました

| by:HP担当
※「罹患・治癒証明(登校許可)書」「インフルエンザ登校届」をアップロードしました。
※左側のご案内の「治癒証明書、等」から、必要な書類をダウンロードし、印刷してお使いください。
16:16
12345

新着情報

 
3月の主な予定
 1日(水) 総合避難訓練
 2日(木) 柏タイム(ゲーム集会) 保護者会(1.2.3)
 3日(金) 6年生を送る会 卒業式準備(5)
 4日(土) PTA運営委員会
 6日(月) 児童朝会 卒業式練習(6)
 7日(火) たてわり遊び 卒業式練習(5) 安全指導
 8日(水) 卒業式練習(6)
 9日(木) 体育朝会
10日(金) 卒業式練習(5)
13日(月) 児童朝会 卒業式練習(6)
16日(木) 柏タイム(委員会引き継ぎ) 卒業式練習(5.6)
17日(金) 卒業式練習(5.6)
20日(月) 児童朝会なし 給食終 卒業式準備(5)
21日(火・祝) 春分の日
22日(水) 特別時程 卒業式予行(5.6)(弁当持参)
23日(木) 特別時程 修了式 大掃除
24日(金) 卒業式
25日(土) 春季休業日(〜4/5 校舎立入不可)

※避難訓練は予告なしで実施  ※( )の中の数字は学年を表します。
※SUT…ステップアップタイム
 
日誌2022
学校のできごと >> 記事詳細

2023/01/27

3年校外学習

| by:校長
20日(金)3年生の校外学習「市内めぐり」に行きました。
行先は、学区給食共同調理場、立川市役所、立川警察署、多摩モノレールでした。
まずは、給食調理場です。毎日おいしく食べている給食がどのようにできるのか見学しました。

ビデオを見て、どのように給食ができるか詳しく学びました。給食調理場の方に質問して、詳しく学びました。
1クラスを3つのグループに分かれて、調理場内を見学です。実際に調理しているところを見せてもらいました。
 
野菜を洗う場所があったり、洗った野菜を切る場所があったり
 
揚げ物や焼き物を作る場所があったりと、それぞれの仕事ごとに部屋が分かれていることがわかりました。この日はジャンボ餃子を作っていました。残念ながらお弁当のため食べられませんでした。
 
その他、栄養士さんから残菜のことを学んだり、道具を体験させてもらったりして、
おいしい給食がどのようにできるかをしっかり学びました。
次は、市役所です。屋上に行ったり様々な部署を巡ったりしました。
  
 
議場にも入れていただきました。議長席や議員さんの席にも座らせてもらいました。
見学の後は市役所北側の広場でお弁当です。天気が良くて気持ちよく食べました。

次は警察署とモノレールを交替で見学しました。

警察署は残念ながら撮影NGでしたが、白バイやパトカーのマイクでしゃべらせてもらったり、チェーンソーで木を切って見せてくれたり、道場で防護の道具を見せてもらったりしました。ちょっとしたゲームもしてくれました。
モノレールでは、整備工場を見せてもらいました。
 
ヘルメットを被って見学です。車両を動かすタイヤを見せてもらったり、触らせてもらったりもしました。
どの見学場所も、私たちの生活に欠かせないお仕事をされている場所でした。そこで働く方の努力や工夫をしっかり学びました。
15:22
Copyright(c) 2014 Municipal Kashiwa Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.