小学校生活最後の身体測定がありました。出会った頃は私より身長が高い人はいなかったのですが、どんどん抜かされていきます。感慨深いものがある一方で、みんなの成長は著しく、これからが楽しみです。子供たちにも話をしましたが、一つ一つの活動が終わっていきます。そして卒業に向かいます。寂しいけれど期待も大きくなります。どのように卒業式を迎えるかは自分次第です。いい卒業式が迎えられるように過ごしていきたいです。
身体測定の前に養護のM先生が感染症についてクイズ形式で話をしてくださいました。感染症について正しく知ることが予防にもつながると感じました。

Stay home中に読書の時間が増えました。職員室にもおすすめの本がありましたので、読んでみました。なぜ、成長期の脳にとって朝食がなぜ大事か音読にはどんな機能があるのかなどわかりやすく書いてありました。図書室奥6年生の教科書というコーナーに置いてあります。興味のある人は是非読んでみてください。
