おはようございます。
昨日の子供たちは、1週間ぶりに友達に会えて、嬉しそうでしたよ。
「家も楽しいけれど、そろそろ学校に行きたいよ。」
「えぇ、家、快適ぃ! ゲームできるし!テレビもあるし!」
「でも、もういい加減いいかなぁ。」
「早く友達と遊びたいよ。」
それぞれ思っていることを話していました。
昨日のガイダンスでは、課題配布の他に、ヘチマの苗の観察をすることができました!
(ガイダンス日に納品されて良かった!)
お休みされたお子様も、これからも畑で定期的に観察を続けていきますので、ご安心ください。
ガイダンス日には、課題を見させてもらっています。
気付いたこと、子供たちにも話したことを書かせていただきます。
【課題についてのお願い】
・課題は、必ずマルつけまでするようお声がけお願いします。
マルつけは、子供自身にさせても、保護者の方がされても構いません。
間違いの直しは、後からするよりその時に直しをする方がいいです。
・ノートサイズの小さいプリントは、ノートに貼らせてください。
学校再開後、ノート(プリント)を見ながら内容の確認をしていきます。
・課題をためないように、お声がけお願いします。
時間割に保護者の方のサイン欄があります。お忙しいと思いますが、お子様がその日の課題をしたかどうかの確認をしてください。
学校再開後に、まとめてすることになるのは本人が大変です。その日の課題はその日のうちに!を心がけ、一日の終わりにお子様と確認をされるようお願いします。
学習を見て指摘したくなることもあるかと思いますが、まずは、①課題をやり遂げたことを褒める。②もう一つ何か褒める。(字がきれい! ラインが引いてあって見やすいね! この問題解けたの!?すごいね! のりづけ上手いね! など)
きっと、お子さんのやる気につながります。
アドバイスは、その次に。
今週もよろしくお願いします。