立 川 市 立  松 中 小 学 校
〒190-0033  東京都立川市一番町5-8-5
TEL:042-531-3821
FAX:042-531-6085
  
 

 

 

お知らせ

     【欠席の連絡】
     
forms.gle/LTUbpzd3YWPDnPdK8

【新型コロナウィルス感染症の連絡】
     
forms.gle/jLsSEJe4BjYAQbXs8
 


松中小学校では円滑な義務教育活動を実施するため、立川第七中学校学区の二校(立川市立立川第七中学校・立川市立西砂小学校)と連携を図っています。

 

保護者へのお知らせ

保護者へのページは
ここをクリック
してください。
只今 開設中
 

NEW ARRIVALS

 
訪問者数641017
オンラインユーザー7人

NEWS & TOPICS


ご家庭の皆様が安心してお子様を送り出せる、子どもたちが安心して学べる環境を作るため、本校では、廊下・教室内の換気や、次亜塩素酸ナトリウムを用いた校内備品・設備の消毒を下校後に毎日実施しております。また、時程を一部変更し、手洗いの時間を設けるなど感染対策を行なっております。教職員の対策といたしまして、出勤時の体調報告を行うなど、感染防止に万全を期しております。「新しい学校様式」の実践として、毎日の検温と健康観察、登校時のマスク着用にご協力ください。

 
 
学校のできごと・学校からのお知らせ
12345
2023/02/27

コラボ給食 パートⅡ

| by:校長
今日の献立は、松中小学校6年2組の子どもたちが家庭科の時間に栄養士さんの指導も受け、考えた給食でした。
 ・ミルクロールパン  ・オムレツ  ・しょうゆフレンチサラダ  ・クリームシチュー  ・牛乳
6年2組の児童からは「栄養士さんとカロリーやいろどり等を授業で考えた給食が、立川市の他の小学校のみんな
にも食べてもらえることが嬉しい。栄養士さんは、毎日の献立を考える大変さがわかりました。」と感想を述べて
いました。
           
12:52
2023/02/15

七中訪問

| by:HP担当
2月14日(火)バレンタインデー絵文字:ハート
6年生が、同じ校区の立川市立立川第七中学校に、中学校訪問に行ってきました。
西砂小学校の6年生と挨拶をし、七中の校舎内に入りました。
生徒会役員生徒からの学校紹介を聞いたり、中学校の先生の授業を体験したりしました。
体験中の態度も大変立派で、中学校の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。

 
17:00 | 六年生
2023/02/10

本番に向けて

| by:HP担当
 明日は6年生がアートウィークの子どもガイドを務めます。本番に向けて今日は児童同士でガイドの練習をしました。
丁寧で分かりやすい説明を目指して練習を重ねてきたようです。ぜひ、その成果を聞きにいらしてください。

 
17:00
2023/02/08

アートウィーク

| by:HP担当
今週はアートウィークです。
校内には子どもたちが図工の授業やクラブでつくった作品を展示しています。
副籍交流をしている都立村山特別支援学校の子どもたちの作品もあります。
子どもたちがお互いの作品を見るまなざしはとても素敵です。
お友達の作品のいいところを伝え合ったり、ぱっと見ただけでは気づかないような細かいところに気づいて想像をふくらませて見たりしています。
11日(土)は学校公開日となっており、各クラスごとに、音楽や図工、国語などの授業がを公開します。
ぜひ、子どもたちの作品と活動を見にいらしてください。
(クラスごとに公開時間が指定されていますので、学校公開のお知らせとプログラムもご確認ください。)
0211 学校公開お知らせ.pdf
R4 アートウィークプログラム最新版 .pdf
フェンスの外にも子どもたちの作品の写真を飾っています。


08:39
2023/02/06

生け花体験

| by:HP担当
いつも学校に素敵なお花を生けてくれる松澤さんに講師として来ていただいて、生け花体験をしました。
紙パックで作った花瓶に柊や季節のお花を生けて、それぞれの作品を作りました。

 
10:29 | まつのみ
2023/01/27

高学年の授業

| by:HP担当
今日の高学年はそれぞれいろいろな体験をしました。生け花を教えてもらう児童、職場体験で来校した七中生から中学生活の話を聞く児童。体験は違っても普段と違う授業に大いに刺激を受けたようです。
  
        生け花教室                                    七中の先輩から学ぶ 
16:00
2023/01/24

クラブ見学

| by:HP担当




23日(月)に、3年生はクラブ見学をしました。10このクラブを見て回り、来年どんな活動をするのかな、と期待を膨らませていました。4年生が楽しみです。
15:28 | 三年生
2023/01/20

6年生による起業家プログラムの発表

| by:HP担当
今日の立川市民科公開講座は起業家プログラムの集大成である発表です。
5年生で行ったアクセサリーの擬似販売の反省を6年生でのクッキー販売に活かし、たくさんのことを学んできました。大変だったことも多い中「人の役に立てて嬉しい」という感想が多く、そしてどの児童も「実際の販売に関われて楽しかった」「地域の方々に感謝している」という言葉でこのプログラムを締めくくっていました。

   
    校長による公開講座のあいさつ             最後まで見守るプルミエールさん
15:29
2023/01/19

なわとび週間始まる

| by:HP担当
1月18日からなわとび週間が始まりました。25日に予定されているなわとび大会に向けて、寒さが厳しくても中休みの校庭は大なわとびの練習をする児童でいっぱいです。クラスの仲間でコツを教えあったり、高学年が低学年のお世話をしたり、なわとびを通じて児童間の絆が強まっています。 
  
11:45
2023/01/18

コラボ給食

| by:校長
今日の献立は、松中小学校6年1組の子どもたちが家庭科の時間に栄養士さんの指導も受け、考えた給食でした。
 ・揚げパン  ・たちかわてんこもりシチュー ・パプリカとコーンのいろどりサラダ  ・牛乳
栄養士さんが訪れ、「最高の献立でした」とほめていただきました。
            
12:55
12345

 
Copyright(c) 2014 Municipal Matunaka Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.