立 川 市 立    第 九 小 学 校
〒190-0032 東京都立川市上砂町2丁目18-1
         電 話:042-536-2231      
         FAX:042-534-6929      
         メール:tachikawaes09@koumu-tachikawa.jp

第九小学校校歌⇒
 
 
訪問者数
2367488人目
訪問ありがとうございます!

お知らせ

2023年8月30日

ホームページのリニューアルを実施いたしましたので、お知らせいたします。
リニューアルにともない、URLが変更になりましたのでブラウザの「ブックマーク」「お気に入り」などに登録されている場合は、URLの変更をお願いします。
 
 
お知らせ

★8月30日(水)よりホームページのURLが変わります。
(新ホームページ)https://www.tachikawa-edu.jp/es09/

※新ホームページへの移行作業のため、8月28日から8月30日の間はホームページの更新は行えません。


 8/ 1 トップページの写真を更新しました。
 6/27 
学校だより7月号を学校だよりのページに掲載しました。

 6/13 いじめ防止基本方針(第二次改訂)を第九小の教育のページに掲載しました。


小中学校における電話対応の音声案内について
 立川市教育委員会では、授業日の夜間及び土曜・日曜日・祝日において電話対応における音声案内を開始しています。学校の電話連絡は以下の時間にお願いします。

(1)授業日(平日と授業を行う土・日・祝日)   
7:45~18:00
2)長期休業(夏休みなど)
8:15~16:45
※上記以外の日や時間は音声案内となりますので、電話対応の時間に改めておかけください。お願いいたします。

 
日誌
学校のできごと >> 記事詳細

2022/01/13

いろいろあった木曜日

| by:副校長


いつも学期始めに、横断歩道などのポイントに
先生が立ち、子どもたちを見守る。登校観察。
今日が最終日。先生に写真を撮ってもらいました。

横断歩道は気を付けて渡ってね。
元気よく登校!

寒さに負けずに、ポケットに手を入れ
ないでしっかり歩いていますね。

校長先生や主幹の先生は、登校観察が終わっても
毎日校門であいさつや安全のために立って、みん
なを出迎えます。「おはようございます!」

1年生が体育をやっている2時間目。どんどん地面の
氷(霜柱など)が溶け出して、水たまりのようになっ
てしまいました。

そこで、体育は乾いている場所を選んでやることに
なりました。

4年生は自分のペースで走る持久走。だんだん地面が
乾いてきました。同じペースで走ることが大事で、人
との競走ではありません。でも気分は箱根駅伝。

牛乳 五目あんかけそば わかめスープ 
アイスクリーム
人気のあんかけそばに、なんと言っても真冬の
「アイスクリーム!」朝から、またもや大さわ
ぎの子どもたち。アイスクリームがとけると困
るので、
「いただきますの準備ができたクラスは、アイ
スをとりに来てください。」
と放送しました。するとどのクラスも、新記録
の速さで支度ができたようです。

昨日のクイズの答え。答えは「六」では
ありません。私も間違えました。正解は、
「田」でした。参りました6年生!

明日からまた、最強寒波がやってくるそうです。
また校庭が凍るかな?それより道がすべるので
気を付けてください。
今日は他にも、紹介したいニュースがあります。
いろいろあった木曜日。後日詳しくお知らせし
ます。
22:31
Copyright(c) 2014 Municipal Daikyu Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.