
校庭を見ると、5年生が体育を行っています。
フライングディスクを使ったゴール型のゲーム。
「アルティメット」を行っていました。
イメージとしてはラグビーやアメリカンフットボールのような動きで
ボールの代わりにフライングディスク(フリスビー)を使います。

ボールより扱いは少し難しいのですが、コート全体に広がって
パスを回す、ダイナミックなスポーツです。
以前九小にはアルティメットを自分でも行っている先生がいました。
5年生の子どもたちも校庭を走り回ってがんばっていました。

体育館では、6年生の学習発表会の練習です。
今週の金曜、土曜の本番に向けて、総仕上げの時期です。
6年生は、演技の発表もそうですが、照明等の仕事も分担して、
子どもたち全体で作りあげています。本番をお楽しみに。

校舎内では、毎週水曜日にトイレ清掃を行ってくださる、
シルバーの方々がトイレをきれいにしてくださっていました。
毎週、午前中いっぱいかけてトイレをピカピカにしてくださいます。
いつもありがとうございます。みなさん、トイレをきれいに使いましょう。