立 川 市 立    第 九 小 学 校
〒190-0032 東京都立川市上砂町2丁目18-1
   電話:042-536-2231 
FAX:042-534-6929

第九小学校校歌⇒
 





 

新着情報

 
「キラリ」の今月のポスター

3月。いよいよ春。寝坊助の
カエルさんも冬眠からかえる
ころですね。
 
くわのみカレンダー

3月3日はひな祭りです。ようやく春も
本格的ですね。
 
今月の生活目標

3月の目標です






代表委員会より




保健委員会より

第九小学校 STOP体罰
       NO暴言宣言です
 
訪問者数
2084544人目
訪問ありがとうございます!
お知らせ


1月20日・21日
創立150周年記念展覧会
ご来場ありがとうございました
学校からのお知らせ 校長 菊池修

1月26日(土)

開校150周年記念式典
スローガン
絆で結ぶ 笑顔の九小 150周年
周年キャラクター きゅうドン

きゅうドンです 屋上に取り付けた看板です



お子さん本人や、ご家族の方が発熱などの症状がある場合、お子さんの登校は控えてください。また、PCR検査等を受けられる場合も自宅待機をお願いしています。受診された時は、病院や保健所などの判断に従ってください。学校への一報も、お願いします。
校長 菊池 修  
       

小中学校における電話対応の音声案内について
授教育委員会では、授業日の夜間及び土曜・日曜日・祝日において電話対応における音声案内を開始しています。学校の電話連絡は以下の時間にお願いします。

(1)授業日(平日と授業を行う土・日・祝日)   
7:45~18:00
2)長期休業(夏休みなど)
8:15~16:45

※上記以外の日や時間は音声案内となりますので、電話対応の時間に改めておかけください。お願いいたします。
 

子どもが伸びる大人も伸びる
         夢と希望を育む学校
安心・安全で喜びを
       味わうことができる学校 
立川市立第九小学校 
( 創立150年)
教育目標
○思いやりのある子 
◎自ら学ぶ子 
○たくましい子




道徳授業公開講座での講師 
おさかなポストの会代表、
山崎 充哲先生と校長先生です。


柔道で北京オリンピック出場、そしてパリの世界選
手権で金メダルを獲得された、東京女子体育大学の
佐藤愛子先生と校長先生です。

明治安田生命より、サッカーボールを
寄贈していただきました。(R3年12月)

ジブラルタル生命より、図書室の本を寄贈して
いただきました。(R4年4月)


プロバスケットボールチーム、立川ダイスの
秋山皓太選手が授業をしてくださいました。
             (R4年9月)

プロフットサルチーム、立川アスティックFC
の、皆本 晃代表理事兼選手が、授業をして
くださいました。     (R5年1月)

 
日誌
学校のできごと >> 記事詳細

2023/01/28

金曜日もいろいろ②~今の高跳び~

| by:副校長

金曜日の4時間目。4年生の体育は、高跳びです。
陸上競技としての「高跳び」は初めてなので、ま
ず丁寧に、何ができると「跳べた」のかを説明し
ています。③の足の裏で着地することは、安全面
でも大事なんだなと思いました。

よく説明を聞いています。今日が1時間目なので
大事な説明が続きます。

グループごとにマットを用意して、楽しい
準備運動です。

「♪ジン・ジン・ジンギスカ~ン♪」の曲に
合わせて、楽しくも激しい運動。体が温まり
ました。

先生が、見本。正面・右・左から跳べたら、
ビンゴ。高さを変えてまたビンゴに挑戦。
それから「せーの、いち、に、さん!」と
まわりのみんなが声を出し跳びます。

おりゃー!正面跳びクリアー!
棒とゴムで飛んでいるのも大事ですね。本格的
な、高跳びのバーで飛び、足に当たると「ガッ
シャーン!」と音がして、こわがる児童がいま
す。でも、これなら安心して、基本を学べます
ね!

これも、かなり余裕の高さで跳べてますね。
「せーの、いち、に、さーん!」の掛け声も
ばっちりです。

代表のグループ。協力して跳べるような工夫を
確かめています。この後また散らばって、それ
ぞれが練習です。

時間になったので、すぐにマットを片付けて、整
理運動と、振り返り。困ったことは?との問いに
「つま先が当たる」等の意見が出ました。先生は
「それぞれ解決方法があるので、次回試しましょ
 う。」と説明しました。次回も頑張って!
21:14 | 4年生
Copyright(c) 2014 Municipal Daikyu Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.