校長あいさつ
校長 関口 保司
暖かな春の日差しのもと、校庭の花々が咲き、平成31年度が始まりました。入学・進級おめでとうございます。平成31年度は、新1年生67名を迎え、全校児童429名でのスタートです。
本校の教育目標は、「よく考え実行する子ども 心豊かで思いやりのある子ども 心も体もたくましい子ども」です。「自ら考え、正しく判断し、実践する児童」「いつくしむ心で、人・もの・自然に豊かに関わる児童」「心身ともに健やかで、粘り強くやりぬく児童」の育成を目指して取り組んでまいります。
平成31年度は、本校をはじめ、立川市内の全小中学校がコミュニティスクールとなります。コミュニティスクールとは地域と学校が目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育む取組です。これまでの八小としての取組を基に、さらに地域との連携を進めてまいります。
また本年度は新学習指導要領が全面実施(令和2年度)される前の、移行期間最終年度にもあたります。「主体的・対話的で・深い学び」の実現に向け、授業改善を図るとともに、立川市研究指定校として「持続可能な社会づくりに向けた教育」を推進します。そして2020年のオリンピック・パラリンピック開催を目前にひかえ、オリンピック・パラリンピック教育にも力を入れてまいります。
本年度も全教職員が一丸となって子どもたちの健やかな育成に取り組んでまいります。本校の教育活動への、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。