立 川 市 立 第 六 小 学 校

〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22

電 話:042-523-5248

FAX:042ー529-0859

 

小中連携活動推進中!

立川市立立川第三中学校区の4校(第三中学校・第三,第六,第七小学校)は、円滑な小学校・中学校間の接続を図るため、各校の連携を進めています。
各校の校章をタップすると、各校の学校の様子がご覧いただけます。

      

 

新着情報

アクセス数

1668665

スクールメール未登録の方へ

本校では、学校と保護者の迅速な情報共有のため、「スクールメール」を利用しています。すでに登録している保護者の皆様はそのまま使用ください。未加入の保護者の皆様の皆様は、ご登録をお願いします。なお、登録方法が分からない方は、ご来校いただければお手伝いいたしますので、ご相談ください。

【未登録の方の登録方法】
  1. 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
    URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。
  2. 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。
 

お知らせ

2023年8月30日

ホームページのリニューアルを実施いたしましたので、お知らせいたします。
リニューアルにともない、URLが変更になりましたのでブラウザの「ブックマーク」「お気に入り」などに登録されている場合は、URLの変更をお願いします。

※当サイトは 2023年12月31日 をもって閉鎖されます。
 
 
●オンライン出欠等連絡 説明動画
  

 
学校でのできごと >> 記事詳細

2022/09/27

本日の給食【9月27日(火)】

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
 本日の給食のメニュー
 豆腐カレー丼、中華卵スープ、梨、牛乳
 日本は、メキシコに次ぐ世界第二位の卵消費量の多い国で、日本人1人あたりの年間消費量は、平均340個と言われています。卵は、良質の動物性たんぱく源であり、ビタミンC以外のすべての栄養素が含まれている宝物箱です。特に卵白のリゾチームは、市販の風邪薬にも含まれていて、免疫力を高めてくれます。また、卵黄のコリンは、学習能力アップに効果があります。今日は、中華風の卵スープにしました。

07:33
Copyright(c) 2014 Municipal Dairoku Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.