このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
サイト内検索
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
立 川 市 立
第 五 小 学 校
〒190-0011 東京都立川市高松町1-12-25
電話:042-523-5238
FAX:042ー529-0854
トップページ
学校概要
第五小の教育
学校行事
学校生活
おたより
アクセス
体罰防止に向けて
体罰根絶に向けた研修で、教員が相談しながら、STOP体罰の宣言を作成しました。
「深く息する6秒間」
を宣言します。
新校舎
いよいよ新しくなった本校舎での授業がスタートしました。
大規模改修の通信でお知らせいたしました通り、
取り外しが困難な卒業制作等は写真にて保存いたします。
ご理解いただきたいと思います。
また、解体作業が進んでいるため、本校舎内に入る事はできません。
ご了承ください。
昭和55年度卒業制作.pdf
昭和57年度卒業制作.pdf
昭和60年度卒業制作.pdf
昭和61年度卒業制作.pdf
メニュー
災害時安否確認
学校概要
第五小の教育
学校行事
学校生活
おたより
アクセス
サイト案内
・
校章・校歌・職員・児童数
・
地域安全マップ
・
学校だより・給食だより
・
年間行事予定
・
生活時程表・治癒証明書、等
・
学校メールの登録方法
・
日誌アーカイブページ
・過去のお便り
カウント数
いつも閲覧ありがとうございます。
こだま学級カレンダー
こだま学級では毎年、図工の時間にカレンダーを作っています。月ごとのカレンダーを掲示します。
二中学区リンク
※4校が連携した教育を
進めています。
・
立川第二中学校HP
・
第二小学校HP
・
南砂小学校HP
二中学区小中連携だより
・
H30 連携だより1号
・
H30 連携だより2号
・
H30 連携だより3号
お知らせ
自転車の安全利用について
H30.08.06.pdf
H30.04.19.pdf
H29.01.15.pdf
○信号を守り、青信号でも右左の安全を確認し、車が止まってから横断しましょう。
○信号のない見通しの悪い交差点では、必ず一時停止をし、安全を確認しましょう。
○自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
○道路では遊びません。
○道路に飛び出さないこと。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
避難訓練 休み時間中
02/23 16:30
図工 1年生
02/23 08:30
図工 3年生
02/22 16:09
合唱団 発表会
02/21 16:30
避難所運営連絡会
02/20 16:30
お知らせ
日誌2017は日誌アーカイブページに移動しました。
日誌2018
日誌2018
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/04/12
こだま学級 学級開き
| by:
HP担当
全体でお話を聞きました。
1年生も静かに、座ってお話を聞けていました。
とても立派です。
16:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
サイトマップ
|
このサイトについて
|
アクセシビリティ方針
|
個人情報保護方針
Copyright(c) 2014 Municipal Daigo Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project