こだま学級では、毎年、3学期の始めに「お正月遊び」を行っています。日本に古くからある遊びに触れ、みんなと一緒に楽しむことを目的としています。
3日間に分けて「こま」「おはじき」「紙風船」「すごろく」「坊主めくり」「だるまおとし」の遊びを楽しみました。
また、音楽の授業で、お囃子の曲に合わせて舞う獅子舞を見て頭(肩)を噛んでもらったり、直接獅子の頭の中に入って口を動かしたりする体験をしました。
獅子舞の中に入って舞っているのはこだま学級の教員です!
この日のために筋肉痛になりながら練習をしました。
そして、この獅子舞はこだま学級の指導員の先生からお借りしました。


