立 川 市 立  第 四 小 学 校
Tachikawa Daiyon Elementary School
〒190-0013 東京都立川市富士見町4-4-1 
電話:042-523-5228 FAX:042-529-0852
 

欠席連絡ページへのログインはこちらへ

訪問者数753496

お知らせ

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
 文部科学省からの周知依頼がありましたので、リンクを掲載します。
<厚生労働省の該当ページ>
 助成金 支援金

〇「お子さんの学力向上のために大切なこと」(東京都教育委員会)
 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料が提供されました。
 こちらをクリック

○新型コロナウィルスに関する情報提供
文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」

〇あゆみの見方について
 4月の保護者会でお配りした各学年の「あゆみの見方」を掲載しました。
あゆみの見方

令和4年度授業改善プラン
  立川市立第四小学校の授業改善プランを作成しました。
授業改善プラン
 
日誌
学校のできごと
12345
2023/03/23new

令和4年度修了式を行いました

| by:副校長
 今年度も、本校の教育活動へご理解・ご協力いただきありがとうございました。
 本日(3/23)、修了式をmeetで行いました。
 校長の話の次に、各学級の代表児童に修了証(通知表)を手渡しました。


 修了式の児童代表の言葉は1年生です。
 1年間の振り返りや2年生に向けての目標などを、立派に発表しました。


 今年から、教職員の異動等について年度内に公表されることになったことを受け、修了式後に、退職・異動等の教職員から一言お話する時間を設けました。

 最後に、生活指導主任から「春休み中の生活上の注意点」をお話しました。
 今回は「く・ふ・う」です。
□く・・・クルマに注意すること
□ふ・・・不審者に注意すること
□う・・・「う〜ん」と悩みすぎる前にSOS

 最後の「う」は若干苦しいですが、子供たちの印象に残ったはずです。
 今回の修了式に出席した卒業生以外の児童全員が、4月6日の始業式に元気で集まれることを願っています。ご家庭でも、お声掛け等してくださるようお願いいたします。
09:15
2023/03/16

5、6年生引き継ぎ会

| by:校長
昨日は5年生と6年生の引き継ぎ会でした。
卒業式に5年生は参加できないので、録音です。
そのかわり、引き継ぎ会で生演奏しました。

聞き漏らさないように、一生懸命聞く6年生。

次は6年生から、引き継いでほしいことを発表します。

頷きながら一生懸命聞く5年生。

またまた第四小学校ブラボーなひとときでした。

08:57
2023/03/08

6年生と1年生が遊んでいます。

| by:校長
最後の思い出に、1年生と6年生が遊んでいます。
今やっているのは、「レンジおに」だそうです。
仲良く、楽しく遊んでいます。

そして、6年生は優しいです。

13:49
2023/03/03

6年生を送る会 その9

| by:校長
今回も、当該学年と6年生が対面し、
他の児童はmeetで見ました。

全校児童は集まれなくても、
十分思いは伝わったと思います。

本当に素敵な温かい行事です。
6年生もとてもよい顔をしていました。

14:49
2023/03/03

6年生を送る会 その8

| by:校長
6年生の代表委員会からお礼をし、
くす玉を割りました。
中には手紙が入っています。

14:45
12345
Copyright(c) 2014 Municipal Daiyon Elementary School in Tachikawa All Rights Reserved.