2年生が生活科の「しばさき大すき!たんけんたい」という学習で、柴崎町のお店の素敵なところを発見しに出発しました。
事前にお店の方への質問を一人ひとつずつ考え、インタビューの練習を重ね、当日。雨が降らなくてよかったです。お仕事の邪魔にならないよう、気をつけました。「お店の歴史(創業90年!)にびっくりした。」「お茶の香りが、いい香りだった。」「お菓子の色は、着色料じゃなくて素材の色で出しているのがすごいと思った。」「大根の大きさに感動した。」・・・など、実際にお話しをうかがったり、五感を刺激されたりして、色々な気づきがあったようです。
普段は見られない作業場や調理場を見せてくださったお店もあり、貴重な体験になりました。今日は、10店舗の方々にご協力をいただきました。どうもありがとうございました。
今回の学習を通して、「あいさつをしたい。」「交通安全に気をつけたい。」など、地域の一員としての自覚も芽生えたようです。これからも、地域の学習を頑張っていきます。
引率してくださった保護者の皆様、寒い中子供たちを見守ってくださり、ありがとうございました。


