社会科「農家の仕事」の学習で、地域の小川さんの畑を見学させていただきました。
昨日までの授業で小川さんに質問したいことを各クラスでまとめておきました。

畑に到着しました。

初めに小川さんから現在畑で育てている野菜について説明がありました。
大根、カブ、玉ねぎ、レタス、キャベツ、白菜、里芋などが育っていました。ふかふかの土を踏ませてもらったり、野菜の葉を触らせてもらったり、土から少し見えている野菜をじっくり見たりすることができました。


畑で使う農具や機械も見せていただきました。
見学の時間の後は、質問タイムでした。
小川さんに聞きたかったこと、全部聞くことができました。
土のこと、立川のウドのことなど、知らなかったことがたくさんわかりました。
土の香り、野菜の葉の感触、鳥のさえずりなど、普段の教室ではできない五感を使った体験ができ、学習が深まりました。
小川さん、お忙しい中、ありがとうございました。
また、引率にご協力いただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。