25日に2学期の終業式がありました。
校長先生からは、2学期の学校行事への取組で頑張ったことや、この冬休みの過ごし方について話がありました。

児童代表の言葉は、4年生の2人でした。
2学期に頑張った読書や音楽係のことについて話しました。2人とも、3学期には、苦手なことでもチャレンジしていきたいと話していました。

校歌斉唱です。B☆Gバンドの伴奏で元気に歌いました。

企画委員会からは、七小の60周年記念のキャッチフレーズ募集について話がありました。平成30年度は七小の60周年の年です。そこで、新たにキャッチフレーズを考えることになりました。
企画委員の持っているフレーズは一例です。七小を一言で表すような、すてきなキャッチフレーズを考えてきてください。
冬休みの宿題で、家族の皆さんと考えても良いです。

終業式の後、生活指導の先生から冬休みの生活について話がありました。何度も話していることなので、油断している人もいるかもしれませんが、事故や事件はある日突然やって来るものです。いつも自分の身に起こりうることとして考えながら過ごしてほしいです。
